第21回ハンドベル世界大会 参加ガイド August 12 - 17 , 2024 HAMAMATSU , JAPAN INTERNATIONAL SYMPOSIUM HANDBELL 21st
日本とアメリカの指導者の発案で1984年に誕生した「ハンドベル世界大会」は 国境を越えたリンガー同士の交流、ハンドベル音楽の発展、 音楽を通じた世界平和の祈念を目的に掲げ、隔年で開催されてきました。 すでにハンドベル連盟が存在していたアメリカ、イギリス、日本のほか 韓国、カナダ、オーストラリア、香港、シンガポールと各国・地域にハンドベルの種が芽吹き 世界大会は、文字通り世界のハンドベル愛好者の大きな祭典に育っていったのです。 そして40年。 拡大し続けるかに思われた世界大会は、今世紀に入り 複雑な社会情勢や世界に蔓延した感染症により、中止や縮小を余儀なくされました。 これは前世紀では考えられなかったことでした。 さらに各地で発生する大きな自然災害や、戦争、紛争…。 私たちが掲げた未来はどれだけ実現できているのでしょうか? しかし、私たちは信じています。 私たちがハンドベルを愛し、奏で、その天使の音を心を合わせて響かせる限り 私たちが望む未来は必ずそこにあります。 奏でる、MIRAI。 誕生から40年、21回目のハンドベル世界大会は、浜松の地から始まります。
The International Handbell Symposium began in 1984 in collaboration with the American Guild of English Handbell Ringers and the Handbell Ringers of Japan, in hope that the art of handbell ringing will cross borders and promote world peace. It started with three guilds, United States, Great Britain and Japan. The symposium influenced countries to join this event and now it has spread to Korea, Canada, Australasia, Hong Kong and Singapore to form guilds, growing into a true international event. 40 years. With the expectation of the event to get larger and stronger, the turn of the century was not what we all expected. Complicated situations around the world including the global pandemic was something no one could predict, limited the hosting of this event. In addition, natural disasters and conflicts did not help the situation. But we all believed that we would overcome these burdens. Our love of the handbells, performing together will bring a bright light to the future. Ring the Future! The 21st International Handbell Symposium will bring us the future from Hamamatsu.
8/12(月) PM 登録・セッティング 夜 開会式 / ファン・ナイト 8/13(火) AM マスリハーサル PM ワークショップ / マスリハーサル 夜 ソロコンサート 8/14(水) AM マスリハーサル PM ワークショップ / マスリハーサル 夜 ソロコンサート 8/15(木) AM マスリハーサル PM 半日観光 夜 ソロコンサート 8/16(金) AM マスリハーサル PM マスリハーサル / ワークショップ 夜 チャリティコンサート 8/17(土) AM リハーサル PM ファイナルコンサート 夜 閉会式 / レセプション プログラム マスリンギング 曲名 指揮者 日本ハンドベル連盟 銀河鉄道999 芦田 京子 作曲コンテスト入賞曲 Constellation 岸 有彩 アメリカハンドベル連盟 Just Messin' Around グレッグ・アシャースト イギリスハンドベル連盟 Into the Light サンドラ・ウィンター カナダハンドベル連合 未定 未定 韓国ハンドベル協会 Realms of Glory ジョン・インチョル・リー オーストラレージアハンドベル協会 未定 未定 香港ハンドベル協会 The Rain Fantasy ケヴィン・マシマス・コー シンガポールハンドベル連盟 戦場のメリークリスマス ダミアン・リム マスリハーサル ソロコンサート ワークショップ&カルチャークラス 半日観光 チャリティコンサート ファイナルコンサート ファン・ナイト 最終日のファイナルコンサートに向けて、大会期間中に各国指揮者 のもと計 9 曲のマスリンギングの練習が毎日行われます。限られた 練習時間で最大の成果を出すため、事前に楽譜をしっかり読んで、 準備してのぞみましょう。 各国の参加団体による、個性あふれる演奏を聞けるのがソロコン サート。マスリハーサルの会場で、「ラリーリンギング」形式で行 います。全参加団体は1曲ずつ演奏の機会があるので、申込時に 出演希望をお知らせください。 世界中のリンガーや指導者が集まる世界大会では、数々のワーク ショップを通じて、ハンドベルの演奏技術の向上や知識の習得、 また各国の文化や遊びも体験することができます。クラス内容や指 導者の詳細は、追って参加者にお知らせします。「シンポジウムク ワイア」も予定していますのでお楽しみに。 木曜日の午後は半日市内観光を行います。複数の班に分かれて、 浜松市内や近郊をバスで巡る予定です。詳細は参加者に追って お知らせします。 「奏でる、MIRAI」をテーマとした一般公開のチャリティコンサート を、アクトシティ中ホールで開催します。(チケット販売あり。) 世界大会最終日を飾るファイナルコンサートは、一般公開されるほか (チケット販売あり)、ライブ配信も予定しています。1 週間にわたる 練習の成果を披露し、会場中にベルの音を響き渡らせましょう。 初日の夜、開会式のあとは参加者の交わりを行います。小さなギフト を用意して、多くの人たちに自己紹介をしましょう。
August 12th (Monday) PM Registration / Set-up Evening Opening Ceremony / Fun Night August 13th (Tuesday) AM Massed Rehearsal PM Workshops / Massed Rehearsal Evening Solo Concert August 14th (Wednesday) AM Massed Rehearsal PM Workshops / Massed Rehearsal Evening Solo Concert August 15th (Thursday) AM Massed Rehearsal PM Excursion / City Tour Evening Solo Concert August 16th (Friday) AM Massed Rehearsal PM Massed Rehearsal / Workshops Evening Charity Concert August 17th (Saturday) AM Massed Rehearsal / Dress Rehearsal PM FINAL CONCERT Evening Closing Ceremony & Baquet Program of Events Massed Ringing Title Conductor Handbell Ringers of Japan The Galaxy Express 999 Kyoko Ashida Composition Contest Winner Constellation Arisa Kishi Handbell Musicians of America Just Messin' Around Greig Ashurst Handbell Ringers of Great Britain Into the Light Sandra Winter Handbell Musicians of Canada TBA TBA Korea Handbell Association Realms of Glory John InChul Lee Handbell Society of Australasia TBA TBA Handbell Association of Hong Kong The Rain Fantasy Kevin Mazimas Ko Handbell Ringers of Singapore Merry Christmas Mr. Lawrence Damien Lim Massed Rehearsal Solo Concert Workshops & Culture Classes Excursion / City Tour Charity Concert FINAL CONCERT Fun Night All ringing registrants will rehearse the 9 pieces selected by the conductors from around the world for the Final Concert. Rehearsal time is limited, so it will be very important that you are familiar with the music before arrival. The Solo Concert will take place at the Massed Ringing Rehearsal Hall using the English Rally Ringing style. All groups are invited to ring one piece for the other handbell groups from around the world. Please register upon registration if your group wishes to perform. Enjoy attending workshops and culture classes offered by directors and teachers from around the world. There will also be a ‘SYMPOSIUM CHOIR’ which will rehearse at those time slots, and will be performing at the FINAL CONCERT. There will be a half day excursion/city tour on August 15th, Thursday. Tour details will be announced at a later date. The Charity Concert will be held over the Symposium Theme ‘Ring he Future’ at the ACT City Concert Hall. Tickets will be sold to the general public. On the last day, the FINAL CONCERT will be performed. Tickets will be sold to the general public. Live streaming is scheduled. After the Opening Ceremony, all participants will have the opportunity to meet and greet with ringers and directors from around the world. Exchanging pins and/or small gifts with each other can be an option!
参加資格 1. 日本ハンドベル連盟の 2024 年度団体・個人会員であること。 2. 原則として開催時に高校生以上であること。(中学生はご相談ください。) 3. 6 日間のすべてのプログラムに参加できること。 参加申込方法および参加費のお支払い 【早割価格適用の参加登録】 別紙の「参加申込書」「参加者リスト」に必要事項をご記入の上、2024 年 1月15日必着にて、メール、FAX、または郵送で 連盟事務局までお送りください。申し込み時には、1 名につき30,000 円の申込金もお支払いください。参加申込書および申 込金の正式な受理をもって登録受付とします。 参加者には後日請求書をお送りしますので、2024 年 4月15日までには残金をお支払いください。申込金 30,000 円は参加 費に充当されます。 【正規価格適用の参加登録】 別紙の「参加申込書」「参加者リスト」に必要事項をご記入の上、2024 年 4月15日必着にて、メール、FAX、または郵送 で連盟事務局までお送りください。 参加者には後日請求書をお送りしますので、期日までに参加費をお支払いください。(申込金の支払いはありません。) キャンセル料 2024 年 1 月15日までのキャンセル ………………………… お支払い済みの申込金は返金不可。 2024 年 4 月 15 日までのキャンセル ………………………… お支払い済みの参加費は全額返金不可。 なお、団体参加で参加者名の変更については、4月15日以降も受け付けます。 参加費について 団体参加の場合、参加者は「リンガー」「指揮者」「引率」枠に分かれますが、参加費は一律です。 個人参加の場合、マスリンギングに参加されない方も参加費は変わりません。なおご希望に応じて「個人参加グループ」に加わっていただけます。 個人参加グループ 個人で参加しつつマスリンギングでも演奏したい方のために、大会期間中だけの「個人参加グループ」を結成します。参加 申込書にご希望を記入してください。なお連盟事務局で手配するのは、希望者を集めてグループを作り、指導者を紹介する ことと、楽器の貸し出しまでです。楽器運搬費やマット購入費等は皆さんで負担していただきます。また当日は海外の方々 が入ることもありますのでご了承ください。 ノンリンガープログラム 参加者のご家族など、ハンドベル演奏はしないものの参加者と一緒に時間を過ごしたい方のために、「ノンリンガー・プログラム」 をご案内します。「ノンリンガー」は演奏には加わりませんが、大会中のコンサート鑑賞、観光、式典などの主要なプログラム に参加でき、食事も一緒に召し上がっていただけます。またノンリンガーのための観光プログラムも別途実施いたします。 ノンリンガープログラム参加費 1名につき 80,000円 参加費 参加費に含まれるもの マスリンギング・ワークショップ等全プログラムへの参加、会場使用料、食費(昼食 3 回、夕食 3 回)、式典参加、コンサート鑑賞、 シンポジウムバッグ、その他 参加費に含まれないもの 会場までの渡航費・交通費、楽器・備品運搬費、マット購入費(希望団体のみ)、集合写真代、シンポジウムシャツ代、マスリン ギング楽譜代、ワークショップ等の一部資料代、宿泊費、朝食および参加費に含まれない食費、保険料、その他 【早割価格】 98,000円(1名) 2024年1月15日までの参加登録 【正規価格】 110,000円(1名) 2024年4月15日までの参加登録 参加にあたって
楽器・備品 大会で使用するハンドベル、ハンドチャイム、譜面台、マレット等は、参加団体ごとにご持参ください。 テーブル 「60×180㎝」のテーブルを用意します。申込時に必要数と列数をお知らせください。 (2024 年 4 月15日までは多少の変更は受け付けます。) マット 国内参加者の方は、持参または新規購入してください。購入の場合「60×60㎝」のマット1 枚 2,700 円 (テーブル1台につき3 枚必要)です。申込時に発注いただき、2024 年 1月以降に最終の数量をお伺いしま す。なお価格は、今後の材料費や運搬費の高騰により変わる可能性があります。また持参する団体は、60× 180㎝のテーブルから少しもはみださない大きさのマットのみ持ち込み可といたします。 テーブルクロス 譜面台 必要な団体は持参してください。 手袋 各自で持参してください。会場で一部販売もいたします。 楽譜 マスリンギングで使用する楽譜の詳細は追ってご案内いたします。マスリンギングやソロコンサート等で 使用する楽譜は、必ず正規に出版されたものを使用してください。コピー楽譜の使用は禁止です。 会場への持ち込み荷物について その他 参加者情報 今後の主なスケジュール 楽器運搬 国内の指定場所から現地までの楽器・備品類の運搬については、「日本通運株式会社」が世界大会専用 の運搬プログラムを用意しますのでご利用ください。詳細は追ってご案内します。 宿泊 大会期間中の宿泊については、「近畿日本ツーリスト株式会社」が予約手配をいたします。 アクセス 世界大会会場となる「アクトシティ浜松 展示イベントホール」は、JR浜松駅北口広場から動く歩道(2F 連絡通路)を利用して徒歩約 10 分です。お車をご利用の場合は、会場または近隣の駐車場をご利用くだ さい。会場の駐車場は有料で、割引等はありません。近隣の駐車場も満車の可能性が高いため、事前に お調べの上各自で予約等ご手配ください。 2024年 1月15日 「早割」登録締切・申込金お支払い締切 4月15日 最終登録締切・参加費全額お支払い締切 4月下旬 参加者向け最終案内発送(予定) 5月 ワークショップ申込み、ソロコンサート曲目提出締切(予定) 8月 世界大会開催 お問合せ・お申込み 一般社団法人日本ハンドベル連盟 〒112-0013 東京都文京区音羽1-22-18 アルス音羽Ⅱ-214 TEL:03-5395-1760 FAX:03-5395-1739 MAIL:hrj@handbell.jp
日本ハンドベル連盟 〒112-0013 東京都文京区音羽1-22-18 アルス音羽Ⅱ-214 The Handbell Ringers of Japan 1-22-18-214, Otowa, Bunkyo-ku, Tokyo 112-0013 TEL:03-5395-1760 FAX:03-5395-1739 Emai:l hrj@handbell.jp http://www.handbell.jp 一般社団法人
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=